Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.04/20 [Sun]
花の鎌倉
天気は今ひとつ優れず、4月後半の割には肌寒い日曜だったけれど、鎌倉に出掛けた。
桜も終わったし、そんなに混んでいないだろうと、、、甘かった。最初に立ち寄った鶴岡八幡宮には大変な人出。なんと流鏑馬が執り行われる日だったのである。あと、外人率の高い事。。こちらは犬連れだし、どうせ並んで待っても人垣に遮られてたいして見られないだろう、と予定通り散策した。出がけにネットで調べるとカイドウが見れるかも?と海蔵寺を目指した。
スピード狂のカッチャ。勿論撮影は助手席のカミサンっす。

八幡宮。TVで「八」の字が鳩で象られていると知ったので、撮りました。豊島屋で鳩サブレーを買って帰ったことは言うまでもない!

さて、お目当てのの海蔵寺まではのんびり歩いて行く。古都の風情たっぷりの裏通りを抜けるのは楽しい。
お目当てのカイドウには少し遅かったようである。代わりにツツジと紅葉の組み合わせはどうよ!

シャクナゲの先に海蔵寺の額。

式台の先、切り取られた風景。

美しい日本の庭。

海蔵寺は小町通りの喧噪からさほど遠くはないけれど、小さいながらも手入れの行き届いたお寺で、「有り難い」という気持ちが溢れてくるお寺でした。
桜も終わったし、そんなに混んでいないだろうと、、、甘かった。最初に立ち寄った鶴岡八幡宮には大変な人出。なんと流鏑馬が執り行われる日だったのである。あと、外人率の高い事。。こちらは犬連れだし、どうせ並んで待っても人垣に遮られてたいして見られないだろう、と予定通り散策した。出がけにネットで調べるとカイドウが見れるかも?と海蔵寺を目指した。
スピード狂のカッチャ。勿論撮影は助手席のカミサンっす。

八幡宮。TVで「八」の字が鳩で象られていると知ったので、撮りました。豊島屋で鳩サブレーを買って帰ったことは言うまでもない!

さて、お目当てのの海蔵寺まではのんびり歩いて行く。古都の風情たっぷりの裏通りを抜けるのは楽しい。
お目当てのカイドウには少し遅かったようである。代わりにツツジと紅葉の組み合わせはどうよ!

シャクナゲの先に海蔵寺の額。

式台の先、切り取られた風景。

美しい日本の庭。

海蔵寺は小町通りの喧噪からさほど遠くはないけれど、小さいながらも手入れの行き届いたお寺で、「有り難い」という気持ちが溢れてくるお寺でした。
カッチャが
ドッグドックから無事にご帰還なされたのですね。
我が家は近くのショッピングモールのつつじがとってもきれいだったのを眺めただけ。
鎌倉、いいなぁ。